おとなに人気の御朱印巡り!東京・京都のおすすめコース

今、古寺や神社へ参拝し、その場所の御朱印を集めるという「御朱印巡り」がシニア世代に大人気です。

仏像鑑賞や願望祈願だけでなく、御朱印を集めるのも楽しみの1つなのだとか。御朱印を集めるとご利益があるといううわさの後押しもあり、御朱印巡りを目的に古寺や神社を参拝する人が増えてきています。珍しい御朱印やユニークな御朱印もあり、それらを見るだけでもワクワクします。今回は、御朱印巡りについて解説するとともに、東京と京都の御朱印巡りのおすすめコースなども紹介していきたいと思います。

今、シニア世代に大人気!御朱印巡りとは?

御朱印とは、写経したものをお寺に納めた証としていただけるものでした。それがいつしか納経せずとも参拝をすれば御朱印をいただけるようになり、お寺のみだったのが、神社にも広がったと言われています。

御朱印は、お守りやお札と同等の効果があるともうわさされており、近年のパワースポットブームも手伝ってか、若い世代にも観光がてらに御朱印をもらう方が増えてきています。

シニア世代は、神社仏閣へ訪れる方がもともと多いですが、最近では、神社仏閣を訪れた証として御朱印を集めるという「御朱印巡り」にハマる人が特に多いそうです。

御朱印巡りの始め方は?

御朱印巡りを始めるなら、まず、御朱印をいただくための御朱印帳を用意しましょう。御朱印帳は、大きな神社やお寺、文具店や仏具店などで購入できます。ジャバラ式のものや紐綴じ式のものなど、さまざまな種類がありますが、自分の好みに合わせて選べば大丈夫です。

基本的に御朱印は、参拝後にいただくもの。参拝方法は、各スポットによって異なりますので、それぞれの神社やお寺のルールに従いましょう。御朱印代の目安は1頁300円です。お釣りが出ないよう、あらかじめ小銭を用意しておくのがマナー。

前述の通り、御朱印はお守りやお札と同じですから、帰宅したら自宅で大切に保管しましょう。

東京御朱印巡りのおすすめコース

東京で御朱印巡りをするなら、「東京十社巡り」がおすすめです。

東京十社とは、明治天皇の即位50年を奉祝して、東京近郊にある12の神社を、皇居を守護する准勅祭社として明治政府が定めたもの。東京十社に定められているのは、富岡八幡宮(深川八幡)、芝大神宮(芝明神さま)、日枝神社(山王さま)、品川神社、氷川神社、根津神社、神田神社、亀戸天神社、白山神社、王子神社の十社です。参拝順は特に指定がありませんから、行きやすいところからスタートしましょう。

ちなみに、東京十社巡り専用の御朱印帳もあります。各社の由緒やアクセスなどが記載されていますので、記念に専用の御朱印帳を持って出かけてみては?

  • 富岡八幡宮(地下鉄東西線 門前仲町駅徒歩3分)

勝負運にご利益があると言われる富岡八幡宮を訪れたら必ず見ておきたいのが、黄金のお神輿。金とダイヤが散りばめられた鳳凰が印象的です。

  • 芝大神宮(地下鉄都営浅草線 大門駅徒歩2分)

芝大神宮の名物として有名なのは、良縁に恵まれるという千木筥(ちぎばこ)や厄除け効果があるといわれる芝大明神生姜です。

  • 日枝神社(地下鉄銀座線 溜池山王駅徒歩5分)

女性には嬉しい安産や縁結びにご利益があるほか、商売繁盛にもご利益があると親しまれています。

  • 品川神社(京浜急行本線 新馬場駅徒歩3分)

都内随一の金運スポットとしても有名な場所。境内にある「一粒万倍の泉」でお金や印鑑を洗うと金運が上がると言われています。

  • 氷川神社(地下鉄千代田線 赤坂駅徒歩5分)

赤坂と六本木の境にある神社で、良縁と厄除けの神様として親しまれています。毎月1回行われる「縁結び参り」という良縁祈願の神事があり若い女性からも人気です。

  • 根津神社(地下鉄千代田線 根津駅徒歩5分)

境内にあるカヤの木には開運の象徴でもある白蛇が住んでいると言われており、大勢の人が願掛けしています。

  • 神田神社(JR総武線、中央線 御茶ノ水駅徒歩5分)

商売繁盛のご利益があるほか、人気運や金運、健康運もアップさせると言われる神社です。

  • 亀戸天神社(JR地下鉄錦糸町駅徒歩5分)

学業成就にご利益があると親しまれている亀戸天神社。境内の牛の像は、健康や知恵を与えてくれると言われています。

  • 白山神社(地下鉄都営三田線 白山駅徒歩3分)

恋愛の中でも特に復縁の願いを叶えてくれるほか、歯痛止めの神様としても親しまれています。

  • 王子神社(JR地下鉄王子駅 徒歩3分)

平安時代、源義家の奥州征伐の際に慰霊祈願を行った場所でもあり、開運のご利益があります。

京都御朱印巡りのおすすめコース

京都での御朱印巡りなら、京都の古寺をめぐる京都十六社巡りがおすすめです。神の都といわれる京都の魅力を感じながら、御朱印集めをしてみてはいかがでしょう。

京都十六社に定められているのは、熊野若王子神社、京都熊野神社、新熊野神社、粟田神社、市姫神社、今宮神社、岡崎神社、春日神社、御霊神社、吉祥院天満宮、御香宮、豊国神社、長岡天満宮、藤森神社、六孫王神社、わら天神宮です。京都の十六社に定められているこれらの神社はそれぞれ、「厄除け」「安産」「家内安全」「病気平癒」「健康長寿」「苦痛旅行安全」「学問成就」「商売繁盛」「開運」など、数が多い分ご利益も多彩です。

もちろん、この十六社以外でも御朱印をもらうことは可能ですから、順番などにとらわれず、京都に散在する多くの寺社仏閣の御朱印を集めてみるというのも面白いですよね。

いかがでしたか? これまでに一度も御朱印巡りをしたことがないという方は、これを機に始めてみてはどうでしょう? それぞれの神社の御朱印を集められるだけでなく、ご利益も得られるかもしれません。

・こちらの記事もおすすめです:
気持ちが落ち着く!写経の始め方とメリットを紹介 
おとなが熱中!仏像鑑賞のポイントは? 
美しい庭園で心の休息 大名庭園のすすめ

参考:

26_10404008643